プロフィール
台湾人2世、日本生まれのオーストリア育ち。
2015年に映画業界に入り、日本のテレビ番組で通訳・翻訳として多数の制作会社に在籍。
2017年からは、フリーランスとして国外・国内制作のドキュメンタリーローカルフィクサーとして働く。
また、東京ドキュメンタリー映画祭や品川ドキュメメントのキュレーターとして務める。
映画作品に音楽を提供するミュージシャンとしても活動。
業務経験:
• ZEISS NATUREのプロジェクトにて、フィクサー/フィールドプロデューサーとして参加。
テーマ:クジラのストランディング(座礁)の謎に迫る。
フランス2(Boréales制作)フランスのドキュメンタリー番組
テーマ: 「海女の将来、気候変動」
業務内容: フィクサー
sparkstories.fr
テーマ: 手作りマスク、3Dプリンティング
業務内容: フィクサー / 通訳
• WOWOW「Who I am」(Supermoon pictures制作)
テーマ: ジュリア・クノル(車椅子女優)
業務内容: 通訳 / 日本語字幕制作
• NHKワールド「Roooooms」(NHKエンタープライズ制作)
テーマ: パーソナリティ、宗教、ジェンダー
業務内容: 通訳 / 英語字幕制作
• テレビ東京「Youは何しに日本へ?」(BEGIN制作) (2015年~現在)
テーマ: 訪日外国人の視点を通して日本文化を発見する
業務内容: フィクサー / 通訳
• Tiffany Wonder Exhibition(GENZONE制作)
業務内容: ロジスティクス / バイリンガルアシスタント
• Amazon Prime Poland「(Nie)Poradnik Turystyczny」(Fremantle / Needafixer制作)
業務内容: フィクサー
制作会社リンク
・BBC「Race Across the World」(Studio Lambert制作)
業務内容: フィクサー(ユージェニー&イザベル チーム担当)
M6「Enquête Exclusive spéciale nuit à Tokyo」(Sable Rouge制作)
フランスのドキュメンタリー番組
テーマ: 「トー横キッズ」、NPO法人Colabo & Bond
業務内容: フィクサー
PBA「A Brief History of the Future」(Untold LA制作)アメリカのドキュメンタリー番組
テーマ: 日本、持続可能性、文化遺産
業務内容: フィクサー
能登観光ウェブサイト
業務内容: 多言語ページ(韓国語・日本語・中国語・フランス語・英語)の翻訳 / 通訳
NHKワールド「Five Frames For Love」(NHKエンタープライズ制作)
業務内容: 通訳 / 英語字幕制作
NHKワールド「Asia Insight」(ten-ten Film&Media制作)
テーマ: 「信仰と自然の聖峰」ボルネオ島(マレーシア)
業務内容: フィクサー
• BBC「Planet Sex」(Fremantle制作)イギリスのドキュメンタリー番組
テーマ: ドキュメンタリー「ジェンダーについて」主演:カーラ・デルヴィーニュ
業務内容: バイリンガルサポートフィクサー
東京オリンピック2020(2021年開催)
業務内容: フィクサー / 通訳(オリンピック放送機構/OBS & ABC News)
バドミントン表彰式運営サポート


専門分野:
• ロジスティクス
• ロケハン、許可取り(公共の道路・建物・施設・ドローン撮影など)
• キャスト・クルーのスケジュール管理
• 予算管理
• リサーチ
• 交渉
• コミュニケーション
言語:
• ドイツ語(ネイティブ)
• 日本語(ネイティブ)
• 英語(ビジネスレベル)
• イタリア語(Duolingoレベル / 会話・リスニング可)
• 閩南語(会話・リスニング可)
• 台湾中国語(Duolingoレベル / 会話・リスニング可)


・2022年~ キュレーター活動
東京ドキュメンタリー映画祭:https://tdff-neoneo.com/
・2018年~ キュレーターとして活動
品川DOCUMEMENTO:https://www.documement.com/

